東急ホテルズ&リゾーツ株式会社よりご依頼を受け、セルリアンタワー東急ホテルのフィットネスエリア運営をフィットリズムが担当。
ホテルのご要望を踏まえ、当社独自のホテルフィットネス運営プランを提案し、2024年11月より運営委託をスタートしました。
セルリアンタワー東急ホテル直営からの業務引継ぎにあたり、従来の管理体制をさらに効率化。
人材育成プランを推進するとともに、フィットネス要素をより強化するため、サポート体制の拡充や年間イベント計画を実施しました。
「ホテルフィットネスの新しいスタンダード」を構築。
会員様や宿泊ビジターの皆さまが、いつ訪れても専門的なサポートを受けられるよう、フィットネス基礎研修(座学・実技)を導入し、スタッフのスキル向上に力を注ぎました。
当社はこれまで数多くのフィットネスクラブ・スポーツ施設の運営委託を担ってきました。
オーナー様の想いを大切にしつつ、施設特性や地域特性(マーケット)を徹底的にリサーチし、最適化した運営を行っています。
豊富なノウハウと多様なプロジェクト実績を持つフィットリズムだからこそ実現できたプロジェクトです。
運営開始後、施設利用数は前年比10%増加、有料パーソナルプログラムも前年比7%増。
さらにホームページリニューアルを提案し、今後の会員増加に向けた新たな施策も検討しています。
フィットネスを通じてホテルの付加価値を高めるとともに、会員様・宿泊者様にとって「期待を超える体験」を提供できる施設運営を継続しています。
トレーナーイベントを毎月実施。またリクルートや地域交流の一環で近隣の大学にリクルートペーパーを置かせてもらうなど外部交流を開始。
コロナの影響を都心部より長く受けている地域ということもありマスクの着用に賛否がある。熱中症への啓蒙活動などを行い、トレーニング室内の事故防止について取り組んでいる。
10年以上改定出来なかったトレーニング指導料金を300円→600円に値上げを行った。しかしながら目立ったクレームは0件。説明と対話に関して注意を払い実施した。
利用料とは別に発生するパーソナルトレーニングの売り上げについても過去実績に劣らない数値になっている。
本施設の指定管理者であるアクティオ社と共に複数年の運営管理を行なっている。
アスリートを指導している際、どんなサプリを飲んだらよいのか、身体が痛いのだが誰かマッサージしてくれる人を紹介して欲しいという要望からトレーニングからケア、栄養指導、スポーツ内科医との連携など包括的なトータルサポートサービスを構築した。
内容:フィジカルトレーニング、コンディショニング、スポーツ栄養、サプリメント、遺伝子検査、メンタル、スポーツ内科医
各トレーナー、担当者は全員オリンピアンなどトップアスリートへの指導実績があるメンバーで構成している
上記メンバーを集めチームアップした上で導入コストは他社の1/3以下。
朝倉未来選手、朝倉海選手を始めトップアスリートへの指導実績を積み上げられている
セミナーやイベント開催の依頼など指導とは別の角度から仕事の依頼に繋がっている。
埼玉県の令和7年度公募型パラスポーツ活動支援事業の認定企業(委託先)としてパラスポーツ活動の裾野を拡大する取り組みをはじめ、企業や自治体と連携した健康増進イベントなど、多彩な取り組みを展開しています。
ONE PIECE ボディメイクコンテスト Presented by BragMenにフィットリズムスタッフが2名出場しました!
本大会はルフィのように鍛え抜かれたボディを、ルフィのセリフとともにポーズを取って披露。
ルフィになりきって、競い合う大会です。
ルフィのような身体に仕上げるため日々のトレーニングや減量に取り組んでいる姿は素晴らしいの一言。
大会当日までの鍛錬お疲れさまでした!


資格取得を目指しながらパーソナルトレーナーとしてのデビューからトレーナー活動中の技術向上までサポート可能な4つの構成となっています。
本プログラムは実技指導講座がメインとなり、現場最前線で活躍をしている経験豊富な講師が担当します。
オンライン学習講座では各科目を専門としたスペシャリストが担当することで、実践を想定した内容となっています。習得状況を確認するための確認テスト合格で1単位取得できる単位取得制システムなので自信をつけながら受講することが可能です。
また、お客様への指導提供開始後も技術向上のために自身の抱えている課題に合わせてた講座も用意することで常に学びを忘れず向上心を持って取り組む事が出来るのも強みの一つです。
私たちがフィットネス業界で長年培ってきたステークホルダーがパートナーです。
フィットネスクラブ開業時やリニューアルなど必要に応じて各種マシンの提案や
スタッフのマシン研修まで対応が出来るのは私たちの強みです。